2008年08月27日
くじら
熱い暑い夏もそろそろ終りに・・・。
次は灯火親しむ秋、いやいや芸術の秋です。
佐土原工芸会では、第5回 みちのまち 佐土原工芸展 を開催します。
場所 佐土原総合文化センター
期間 10月8日(水)~13日(月)
時間 am10:00~pm6:00
会員の新作展示発表(佐土原人形・陶器・木目込み人形・パッチワーク・染色・トールペイント・デコパージュ・木工・アートフラワ ー・ちぎり絵・伝統的工芸=久峰ウズラ車、神代ゴマ)
特別テーマとして街の伝統工芸佐土原人形の 『大正~昭和初期の人形造り』を当時の現存型や窯をパネルで『佐土原ひなやま』に盛り込んでご紹介します。
共通テーマは佐土原町のシンボル“くじら”を会員一人ひとりが個性豊かに創った『創作 くじら』としてギャラリー壁面、棚に約30点展示します。
その他
①体験コーナー(トールペイント・フラワー・木目込み人形・久峰ウズラ車絵付け・ちぎり絵)
②会員作品の即売
第四回佐土原工芸展『創作 羽子板』

次は灯火親しむ秋、いやいや芸術の秋です。
佐土原工芸会では、第5回 みちのまち 佐土原工芸展 を開催します。
場所 佐土原総合文化センター
期間 10月8日(水)~13日(月)
時間 am10:00~pm6:00
会員の新作展示発表(佐土原人形・陶器・木目込み人形・パッチワーク・染色・トールペイント・デコパージュ・木工・アートフラワ ー・ちぎり絵・伝統的工芸=久峰ウズラ車、神代ゴマ)
特別テーマとして街の伝統工芸佐土原人形の 『大正~昭和初期の人形造り』を当時の現存型や窯をパネルで『佐土原ひなやま』に盛り込んでご紹介します。
共通テーマは佐土原町のシンボル“くじら”を会員一人ひとりが個性豊かに創った『創作 くじら』としてギャラリー壁面、棚に約30点展示します。
その他
①体験コーナー(トールペイント・フラワー・木目込み人形・久峰ウズラ車絵付け・ちぎり絵)
②会員作品の即売
第四回佐土原工芸展『創作 羽子板』
Posted by dohmu at
21:13
│Comments(0)