2008年12月22日
野鳥と共存
メジロ と ヒヨ鳥 が毎朝 我が家に出勤してきます。
メジロは朝から身だしなみを整えるのか? 日課の水浴び開始
水しぶきをあげながら、見るからに寒そう !
ツゲの実を食べ尽くしたら、千両の実へ
正月の生け花に予定していた千両、日増しに実が無くなっていく
でも、鳥との共存で 人様の分には不織布ネットをかけてます。


メジロは朝から身だしなみを整えるのか? 日課の水浴び開始
水しぶきをあげながら、見るからに寒そう !
ツゲの実を食べ尽くしたら、千両の実へ
正月の生け花に予定していた千両、日増しに実が無くなっていく
でも、鳥との共存で 人様の分には不織布ネットをかけてます。
Posted by dohmu at
20:50
│Comments(0)
2008年12月21日
新記録 !
『布の樹』20周年記念パッチワーク展も本日、閉幕しました。
期間中、皆様のご来場、ご高覧を戴きありがとうございました。
お陰さまで、イオンホール催し物での『初日の来場者数新記録』が出来ました。(=イオン宮崎発表)
お陰さまで『童夢工房のこども木製品』も大盛況でした。 ありがとうございました。
来年は『丑』の様に一歩一歩着実に ! こどもに愛される作品創りを目指します。
期間中、皆様のご来場、ご高覧を戴きありがとうございました。
お陰さまで、イオンホール催し物での『初日の来場者数新記録』が出来ました。(=イオン宮崎発表)
お陰さまで『童夢工房のこども木製品』も大盛況でした。 ありがとうございました。
来年は『丑』の様に一歩一歩着実に ! こどもに愛される作品創りを目指します。
Posted by dohmu at
21:40
│Comments(0)
2008年12月20日
間に合うかなぁ !
間に合うかなぁ ! 正月飾りに
先日造った『羽子板たて』の追加製作依頼が続々と来ています
前回、16個造りましたが 昨日までに追加分が17個になりました
正月飾りに間に合うだろうか? ちょっぴり心配
でも、『頼んだらすぐ欲しいのが本意』
お客さんに『待たせる』ことはできない
何とかクリスマスまでには・・・・と頑張っています

先日造った『羽子板たて』の追加製作依頼が続々と来ています
前回、16個造りましたが 昨日までに追加分が17個になりました
正月飾りに間に合うだろうか? ちょっぴり心配
でも、『頼んだらすぐ欲しいのが本意』
お客さんに『待たせる』ことはできない
何とかクリスマスまでには・・・・と頑張っています
Posted by dohmu at
18:49
│Comments(8)
2008年12月19日
おとぎの世界
クリスマスももうすぐ !
サンタさんからどんなプレゼントが来るかなぁ !
おとぎの国を覗いて見たい !
是非、KId'sに見てほしい !
万華鏡の世界 !
万華鏡で見ると


サンタさんからどんなプレゼントが来るかなぁ !
おとぎの国を覗いて見たい !
是非、KId'sに見てほしい !
万華鏡の世界 !
万華鏡で見ると
Posted by dohmu at
18:56
│Comments(0)
2008年12月18日
衣桁
『きもの』
“きもの”はなんと言っても、日本人のこころを癒してくれます。
しなやかに身に着けるのは最高、また 『きもの』をかけて眺めるのもまたいい。
この『きもの』 (=幅50cm) はHさんが、3年前に手に入れられたものの、衣桁を探していたが無く、そのまま眠っていたそうです。
その話を聞いて、『勿体ない ! 』 と童夢工房が衣桁の製作を手伝いました。
お正月飾りに間に合って、

“きもの”はなんと言っても、日本人のこころを癒してくれます。
しなやかに身に着けるのは最高、また 『きもの』をかけて眺めるのもまたいい。
この『きもの』 (=幅50cm) はHさんが、3年前に手に入れられたものの、衣桁を探していたが無く、そのまま眠っていたそうです。
その話を聞いて、『勿体ない ! 』 と童夢工房が衣桁の製作を手伝いました。
お正月飾りに間に合って、

Posted by dohmu at
20:58
│Comments(0)
2008年12月17日
優秀賞
『やめようよ いじめ いじわる いやがらせ』
なあちゃんが人権啓発活動標語で優秀賞を受賞。
早速、額を作成を依頼された。

なあちゃんが人権啓発活動標語で優秀賞を受賞。
早速、額を作成を依頼された。
Posted by dohmu at
19:13
│Comments(2)
2008年12月16日
こども家具参加
10時、オープン
『布の樹』20周年記念作品展
バッチワーク 100点 Good's 200点 総勢300余点
縦200cm 横180cm もの大きなバッチワーク作品をはじめ
個性溢れた作品が壁一面に展示
童夢工房もこども家具で参加



『布の樹』20周年記念作品展
バッチワーク 100点 Good's 200点 総勢300余点
縦200cm 横180cm もの大きなバッチワーク作品をはじめ
個性溢れた作品が壁一面に展示
童夢工房もこども家具で参加
Posted by dohmu at
12:14
│Comments(5)
2008年12月16日
20周年記念作品展
『布の樹』教室の20周年記念作品展
場所 イオン宮崎2F イオンホール
期間 16日~21/Dec. AM10時~PM6時まで
『布の樹』は童夢も大変お世話になって・・・。。
今夜、作品展会場設営に行って来ました。
特権として、開場に先立ち今夜盗み撮りをしてきましたのでみやchan Bloger々に報告します。

場所 イオン宮崎2F イオンホール
期間 16日~21/Dec. AM10時~PM6時まで
『布の樹』は童夢も大変お世話になって・・・。。
今夜、作品展会場設営に行って来ました。
特権として、開場に先立ち今夜盗み撮りをしてきましたのでみやchan Bloger々に報告します。
Posted by dohmu at
00:13
│Comments(0)
2008年12月15日
クリスマスと正月バージョン
クリスマスと正月バージョンに入れ替
佐土原町のT信金ATMコーナーに
佐土原工芸会会員の作品展示コーナーがあります。
先日、クリスマスと正月バージョンに入れ替えました。
作品展示コーナー

佐土原町のT信金ATMコーナーに
佐土原工芸会会員の作品展示コーナーがあります。
先日、クリスマスと正月バージョンに入れ替えました。
作品展示コーナー
Posted by dohmu at
17:27
│Comments(0)
2008年12月14日
和 と 洋
木目込み人形がアンティークな洋家具に優しく映える
木目込み人形展
日時 ~16日(火) PM 6:00まで
場所 宮崎市新別府町前浜(一つ葉) ハートフィールド
後2日で~す お急ぎください


木目込み人形展
日時 ~16日(火) PM 6:00まで
場所 宮崎市新別府町前浜(一つ葉) ハートフィールド
後2日で~す お急ぎください
Posted by dohmu at
18:59
│Comments(0)
2008年12月11日
ありがとう !
第一陣が今日出来ました。
先程当Blogで紹介した『羽子板立』に多くの方から人気が集まり、誠にありがとうございます。
きょう、第一陣 14個が完成しました。
明日早速届けよう。
残りはまた、明日から頑張りますので、しばらく時間くださいね。
とは言っても、羽子板と言えば正月飾りですので一日も早く届けなくては・・・・が使命です。
第一陣の羽子板立

先程当Blogで紹介した『羽子板立』に多くの方から人気が集まり、誠にありがとうございます。
きょう、第一陣 14個が完成しました。
明日早速届けよう。
残りはまた、明日から頑張りますので、しばらく時間くださいね。
とは言っても、羽子板と言えば正月飾りですので一日も早く届けなくては・・・・が使命です。
第一陣の羽子板立
Posted by dohmu at
18:39
│Comments(0)
2008年12月10日
寒さもいいなぁ
最近の寒さで『八朔』が旨さをちょっぴり増して来た。
今後、寒さの到来と共に八朔の旨みも日に日に増して来る。
チョコチョコ味見しながら・・・・一つ減り、また一つ減りのこの頃です。
太陽の陽をいっぱい浴びて
今後、寒さの到来と共に八朔の旨みも日に日に増して来る。
チョコチョコ味見しながら・・・・一つ減り、また一つ減りのこの頃です。
太陽の陽をいっぱい浴びて
Posted by dohmu at
20:13
│Comments(2)
2008年12月09日
珍しい苔庭
いろいろな苔を植えた庭園
冬でも青々と茂った苔。
その苔を庭一面に敷き詰めた苔庭園。
モデル苔庭園とはいえ、中に入ると本当に癒されます。
場所は宮崎駅東口モデルハウス展示場。
冬でも青々と茂った苔。
その苔を庭一面に敷き詰めた苔庭園。
モデル苔庭園とはいえ、中に入ると本当に癒されます。
場所は宮崎駅東口モデルハウス展示場。
Posted by dohmu at
19:23
│Comments(4)
2008年12月08日
頑張ってるよ !
花の命はみじかけど 苦しき事のみ多かりけり・・・・とは、林ふみこの詩ですが・・・・
我が家のクリスマスローズは、ちょうど、ひとつき前にUp したましたが今だに、頑張っています。
ご苦労様 !
我が家のクリスマスローズは、ちょうど、ひとつき前にUp したましたが今だに、頑張っています。
ご苦労様 !
Posted by dohmu at
20:10
│Comments(0)
2008年12月07日
楽しみな菜園
種まきから始めて、台風で玄関に疎開し、育てた白菜が随分大きくなりました。
結球しはじめましたので、無農薬の白菜がすき焼きや鍋で食べられそうです。
楽しみです。
結球しはじめましたので、無農薬の白菜がすき焼きや鍋で食べられそうです。
楽しみです。
Posted by dohmu at
17:42
│Comments(4)
2008年12月06日
つくえ デスク&テーブル
第9弾(最終回) 机 と 卓 のいろいろ
Kid'sのお絵描き机や学童の学習机から食卓・座卓までいろいろ。
Kid's Desk


学習机


パソコンデスク / ソーイングデスク


ちゃぶ台(折畳脚で~す)

ダイニングテーブル

シリーズでお届けしました『童夢工房作品紹介』も今、第9弾でひとまず終了します。
ながきにわたり御高覧をいただき、数多くの貴重なアドバイス・励まし、誠にありがとうございました。
今後とも当Blog 『童夢』へお越しください。
Kid'sのお絵描き机や学童の学習机から食卓・座卓までいろいろ。
Kid's Desk
学習机

パソコンデスク / ソーイングデスク
ちゃぶ台(折畳脚で~す)
ダイニングテーブル
シリーズでお届けしました『童夢工房作品紹介』も今、第9弾でひとまず終了します。
ながきにわたり御高覧をいただき、数多くの貴重なアドバイス・励まし、誠にありがとうございました。
今後とも当Blog 『童夢』へお越しください。
Posted by dohmu at
17:30
│Comments(5)
2008年12月05日
2008年12月04日
雑貨 ざっか Goods 2
第7弾 ざっか その2
今回は Kids Goods と ベッド & 囲炉裏 を紹介します。
①Kids Goods !
展示会スナップ

作品展示

アニマルズ

②ベッド

③囲炉裏

今回は Kids Goods と ベッド & 囲炉裏 を紹介します。
①Kids Goods !
展示会スナップ
作品展示
アニマルズ
②ベッド

③囲炉裏
Posted by dohmu at
17:06
│Comments(2)
2008年12月03日
雑貨 ざっか Goods !
第7弾 ざっか Goods ! その1
日常生活での身の回りGoods ! をご紹介します。
①ママのちょっとした小モノやKidsのおもちゃ等の収納にベンリなチェスト


②台所用品

③書架 & 収納ボックス


④趣味のGoods !


日常生活での身の回りGoods ! をご紹介します。
①ママのちょっとした小モノやKidsのおもちゃ等の収納にベンリなチェスト
②台所用品
③書架 & 収納ボックス
④趣味のGoods !

Posted by dohmu at
10:59
│Comments(6)
2008年12月02日
いす 椅子 Chair
第6弾 いす・イス・椅子・腰掛・・・・です。
今日から師走となりました。
今年も最後の月となり、何かと気になりますね。
いすに掛け、日向ぼっこしながら ちょっと立ち止まっては如何でしょうか?

Kid's Chair






Home Chair


今日から師走となりました。
今年も最後の月となり、何かと気になりますね。
いすに掛け、日向ぼっこしながら ちょっと立ち止まっては如何でしょうか?
Kid's Chair
Home Chair
Posted by dohmu at
17:16
│Comments(4)