2009年08月28日
かめさんモバイル
6月から3ヶ月間、アカウミガメの生態観察をしてきた。
上陸の足跡、上陸した親亀、産卵中の亀、亀の卵の移植作業、路頭に迷った親亀の海への搬送・放流、孵化した子ガメの放
流・・・等々アカウミガメの一連の保護活動に同伴観察させてもらいました。
保護観察員 Aさんは5月から10月までの半年間 毎日、雨の日も風の日も夜も明けぬ早朝からアカウミガメの保護活動に
ご尽力されています。
同行させてもらい あらためてご苦労に敬意を表すると共に並々ならぬ熱意には痛感いたしました。
その思いを子供たちにも何とか伝えたいと想って、『かめさんモバイル』という形にしました。
かめさんモバイルを通して、子供達にアカウミガメを理解して欲しいものです。
かめさんモバイル

上陸の足跡、上陸した親亀、産卵中の亀、亀の卵の移植作業、路頭に迷った親亀の海への搬送・放流、孵化した子ガメの放
流・・・等々アカウミガメの一連の保護活動に同伴観察させてもらいました。
保護観察員 Aさんは5月から10月までの半年間 毎日、雨の日も風の日も夜も明けぬ早朝からアカウミガメの保護活動に
ご尽力されています。
同行させてもらい あらためてご苦労に敬意を表すると共に並々ならぬ熱意には痛感いたしました。
その思いを子供たちにも何とか伝えたいと想って、『かめさんモバイル』という形にしました。
かめさんモバイルを通して、子供達にアカウミガメを理解して欲しいものです。
かめさんモバイル

Posted by dohmu at
20:13
│Comments(2)