2009年02月14日
みやChan Visitor
みやChan Visitor からMail を戴き、返事を
ごあいさつ
本日はDohmuのBlogご拝見いただきありがとうございます。
童夢工房のポリシーを少し述べさせていただきます。
Dohmuはこども達に愉しく遊んで貰えて、尚、こどもの成長に沿っていろいろな使い方が出来て、何時何時までも可愛がってもらって、愛着の出る様な作品作りに思いを込めて製作しています。
ただ、こどもの成長のその時の一過性では高価なおもちゃ、家具は勿体ないとの考えからです。
こども達も『良いものは』何時までもあきません、末永く浸かってくれます。
また、こども達は大人の感覚では想像できない様な『発想で』いろいろな使い方をします。
だから、無害な植物性塗料を使って塗装したり、今現在考えられる範囲の安全対策を反映したりして、無公害性・安全性をモットーに製作しています。
でも、神様がお考え戴いたものと違って、所詮人間が考えての事ですから『考えの及ばなかった点』が潜んでいることはいがめません。
この点についてはご使用上のご配慮をお願いしています。
もちろん、造るうえでの配慮は最大限しています。
簡単ですが、童夢工房のこども家具創りの考え方を述べさせて戴きました。
是非、お越しいただきます様お待ちいたします。
お越しいただく時は事前に電話いただくとうれしいです。
ごあいさつ
本日はDohmuのBlogご拝見いただきありがとうございます。
童夢工房のポリシーを少し述べさせていただきます。
Dohmuはこども達に愉しく遊んで貰えて、尚、こどもの成長に沿っていろいろな使い方が出来て、何時何時までも可愛がってもらって、愛着の出る様な作品作りに思いを込めて製作しています。
ただ、こどもの成長のその時の一過性では高価なおもちゃ、家具は勿体ないとの考えからです。
こども達も『良いものは』何時までもあきません、末永く浸かってくれます。
また、こども達は大人の感覚では想像できない様な『発想で』いろいろな使い方をします。
だから、無害な植物性塗料を使って塗装したり、今現在考えられる範囲の安全対策を反映したりして、無公害性・安全性をモットーに製作しています。
でも、神様がお考え戴いたものと違って、所詮人間が考えての事ですから『考えの及ばなかった点』が潜んでいることはいがめません。
この点についてはご使用上のご配慮をお願いしています。
もちろん、造るうえでの配慮は最大限しています。
簡単ですが、童夢工房のこども家具創りの考え方を述べさせて戴きました。
是非、お越しいただきます様お待ちいたします。
お越しいただく時は事前に電話いただくとうれしいです。
Posted by dohmu at
21:08
│Comments(0)