2013年10月06日
ムシとの戦い
野菜作りは病気と害虫との戦い
秋まきは春まきよりも病害虫被害は少ないけど
油断は出来ない
大根、聖護院蕪、赤蕪が大きく成長してきたが
どこそこに葉が萎れてるのが目につく、
よくよく観ると、葉柄の中間に穴をあけ≪幼虫≫が潜んでいる
また、芯芽も縮んで、周囲には≪ちっちゃな幼虫≫が無数にいる
≪ 大根芯喰いムシ ハイマダラノメイガ≫ ????
芽の隙間なので、指では到底取れない、ピンセットでないと !
ピンセットでも 1つや2つなら良いが本数が多いので・・・・
そこで、
童夢の良く使う『TABASCOとニンニク・酢・焼酎・木酢』を使った手造り駆除剤
噴霧器で芯部と葉の裏表に丁寧にかける
5日の午前中にかけて、昨夜の雨で心配だったが・・・
今日の雨間に確認したら、≪ちっちゃな幼虫≫は確認できなかった
噴霧後、雨が降ったけど、手造り駆除剤は効果 〇
秋まきは春まきよりも病害虫被害は少ないけど
油断は出来ない
大根、聖護院蕪、赤蕪が大きく成長してきたが
どこそこに葉が萎れてるのが目につく、
よくよく観ると、葉柄の中間に穴をあけ≪幼虫≫が潜んでいる
また、芯芽も縮んで、周囲には≪ちっちゃな幼虫≫が無数にいる
≪ 大根芯喰いムシ ハイマダラノメイガ≫ ????
芽の隙間なので、指では到底取れない、ピンセットでないと !
ピンセットでも 1つや2つなら良いが本数が多いので・・・・
そこで、
童夢の良く使う『TABASCOとニンニク・酢・焼酎・木酢』を使った手造り駆除剤
噴霧器で芯部と葉の裏表に丁寧にかける
5日の午前中にかけて、昨夜の雨で心配だったが・・・
今日の雨間に確認したら、≪ちっちゃな幼虫≫は確認できなかった
噴霧後、雨が降ったけど、手造り駆除剤は効果 〇
Posted by dohmu at
21:07
│Comments(0)