2009年07月18日
待ってましたぁ ! 深夜の渚で
先日の深夜、待望の『アカウミガメ』に出会えました 感激 !
今どき、石崎浜海岸は産卵の為、アカウミガメが上陸します
『アカウミガメ』は希少動物となり、「宮崎県の天然記念物」に指定されたいます
よって、『アカウミガメ』には許可された人以外は触る事が出来ません
野生動物保護活動をされているNPO 宮崎野生動物研究会の会員の案内のもとに、
『アカウミガメ観察会』をもちました
『アカウミガメ』を探して、深夜の砂浜を星の光を頼りに、1時間半ほど歩く。
・・・・・『アカウミガメ』の上陸した足跡が全く観られない・・・今夜も空振りか????
帰路・・・波うちぎわから “何ものか?” 星の明かりにうっすらと観える
『アカウミガメ』の足跡だ ! 皆にそこで動くな ! の指示
息をとめ、案内役の亀先生がしのび足で一歩一歩近寄る
・・・・・『亀がいるぞ ! 』 ・・・・・
・・・・・丹念な事前調査 ! ・・・・・
・・・・・大丈夫? ?・・・・・亀先生のライトアップ・・・・
・・・全員集合 ! ・・・の指示が
恐る恐るアカウミガメに近寄る・・・・・鼓動 ! と 感激 !
亀先生 曰く
この亀は
① “随分高齢だね! ” 40から50歳くらいだろうなぁ!
甲羅の状態、腕等に寄生動物(貝)の付着等から相当歳くっている
亀の平均寿命は70から80年くらい(諺では鶴千年亀万年というが・・)
② この亀は陸上では産卵できないね。 だからこのまま海に帰るよ。
~何故????
右の後ろ足が障害(短い)を受けている。(サメに後ろ足を食いちぎられたのではないか?)
だから、産卵用の穴が掘れない。よって、産卵場所が造れず卵が埋めない
この亀はそのまま、海に戻って水中産卵をする。
③ ~産卵できない亀が何故上陸するのですか?
亀の本能で上陸した来る
④ ~水中産卵・・・・孵化は???
当然、水中産卵では卵が呼吸できずに孵化できない
水中産卵した卵は他の魚の餌になる運命だ
⑤ 身体測定
亀の大きさを巨大なノギスで測定
体調は90cm
(体重はナンと100kgぐらいだそうですよ)
⑥ 標識タグ付け
亀の保護データ収集の為に標識タグを取り付ける
標識タグを取り付けられて『アカウミガメ』は海へと旅立ちました
上陸したアカウミガメ


甲羅に寄生しているさまざまな貝、海草、ヒル、小動物等など・・・
身体測定

標識タグの取り付け


行ってらっしゃい ! 今度は何時戻ってきますか? お元気で


今どき、石崎浜海岸は産卵の為、アカウミガメが上陸します
『アカウミガメ』は希少動物となり、「宮崎県の天然記念物」に指定されたいます
よって、『アカウミガメ』には許可された人以外は触る事が出来ません
野生動物保護活動をされているNPO 宮崎野生動物研究会の会員の案内のもとに、
『アカウミガメ観察会』をもちました
『アカウミガメ』を探して、深夜の砂浜を星の光を頼りに、1時間半ほど歩く。
・・・・・『アカウミガメ』の上陸した足跡が全く観られない・・・今夜も空振りか????
帰路・・・波うちぎわから “何ものか?” 星の明かりにうっすらと観える
『アカウミガメ』の足跡だ ! 皆にそこで動くな ! の指示
息をとめ、案内役の亀先生がしのび足で一歩一歩近寄る
・・・・・『亀がいるぞ ! 』 ・・・・・
・・・・・丹念な事前調査 ! ・・・・・
・・・・・大丈夫? ?・・・・・亀先生のライトアップ・・・・
・・・全員集合 ! ・・・の指示が
恐る恐るアカウミガメに近寄る・・・・・鼓動 ! と 感激 !
亀先生 曰く
この亀は
① “随分高齢だね! ” 40から50歳くらいだろうなぁ!
甲羅の状態、腕等に寄生動物(貝)の付着等から相当歳くっている
亀の平均寿命は70から80年くらい(諺では鶴千年亀万年というが・・)
② この亀は陸上では産卵できないね。 だからこのまま海に帰るよ。
~何故????
右の後ろ足が障害(短い)を受けている。(サメに後ろ足を食いちぎられたのではないか?)
だから、産卵用の穴が掘れない。よって、産卵場所が造れず卵が埋めない
この亀はそのまま、海に戻って水中産卵をする。
③ ~産卵できない亀が何故上陸するのですか?
亀の本能で上陸した来る
④ ~水中産卵・・・・孵化は???
当然、水中産卵では卵が呼吸できずに孵化できない
水中産卵した卵は他の魚の餌になる運命だ
⑤ 身体測定
亀の大きさを巨大なノギスで測定
体調は90cm
(体重はナンと100kgぐらいだそうですよ)
⑥ 標識タグ付け
亀の保護データ収集の為に標識タグを取り付ける
標識タグを取り付けられて『アカウミガメ』は海へと旅立ちました
上陸したアカウミガメ


甲羅に寄生しているさまざまな貝、海草、ヒル、小動物等など・・・

身体測定

標識タグの取り付け


行ってらっしゃい ! 今度は何時戻ってきますか? お元気で


Posted by dohmu at
08:45
│Comments(0)