プロフィール
dohmu
dohmu
遊び心からの創作活動。      こども達はDohmuの父です。
http://dohmu.miyachan.cc/t49227
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  
Posted by みやchan運営事務局 at

2008年07月06日

癒しか威嚇か

梅雨もあけ、ギラギラと照りつく太陽、夏本番だ。

どうもここに来て早夏ばて気味で気力もない。
食も進まず・・・暑さと忙しさの為か?
毎日シャワー上がりに測っている体重と体脂肪のグラフも体重は減るばかり。
一対どこまで下がるのだろうか?

いつの間にやら田んぼの稲穂もコウペを下げはじめました。
道路沿いの田んぼには愛らしい‘かかし’が現れ道行く人の目を楽しませています。
<くれぐれも前を見て運転してね>

このカカシの本業は?
スズメ脅しなのか?  通行人への癒しなのか?
案山子(カカシ)の視線はどうもこの暑いなか道行く人の安全を願っている様にみえるが・・・・。


可愛らしいカカシ

 




  
Posted by dohmu at 20:40Comments(3)

2008年07月05日

保育園の番犬

O保育園の玄関開戸が出来ました。
幼児と父母が登退園する時に先ず通る正面玄関のドアーです。
今まで付いていたドアが老朽化した為作り変え、今回は玄関の門番に『いぬ』を二匹います。

皆さんの登退園を喜んで迎えてくれることでしょう。

O保育園のマスコットとして、可愛がってくださいね。

塗装前の玄関開戸

  
Posted by dohmu at 23:28Comments(0)

2008年07月04日

暑さとの戦い!

今日も真夏日?
工房は屋根からの熱気で体全体からは汗が噴出し、頭からは湯気がたつ・・・・。
午前中から扇風機がフル回転で、熱風を吹き付け熱い ! 熱い !

6日約束の『犬』も早く造らなくては・・・。 暑さなど言ってはおれない。
しかし、熱い !
汗、拭き拭き犬の仕上げ作業は進む。

この犬で遊んでくれるkidsの顔を思い浮かべると暑さなど一気に吹き飛んだ
頑張ろう! 愉しく遊んでくれるKidsの為に。

陽も沈む頃、遂に出来上がった。 一日も早くKidsに届く事を願って ! 

Kidsに逢える日を心待ちしている犬







  
Posted by dohmu at 21:58Comments(0)

2008年07月03日

後ひと月

同窓会準備で大忙し。
高校のクラス会で全国に散らばっている同窓に全員集合の声をかけました。
中でも早々とこの世を後にした四名、消息不明が五名、現メンバーは29名。
今回の出席者20名、と恩師ご夫妻で青島に一泊二日。 
我々の同窓会は参加者は事前に会費を振り込んで貰います。
ところが、参加できない人も必ず賛助会費を振り込んでくれます。
今回も参加できない人もメッゼージを添えて賛助会費を殆どの方が振り込んでくれました。ありがたいことです。

わざわざ遠くから帰省してくれる皆さんに愉しんでもらえるようなプログラム準備に苦労しています。
なつかしの高校三年生(間)を思い出し、当時のパワーに再度点火し持ち帰って欲しい。
昔懐かしい写真を地元有志で持ち寄り、パワーポイントに編集中です。


尾鈴キャンプ 9月23日






  
Posted by dohmu at 22:23Comments(2)

2008年07月02日

熟れた

我が家のブルーベリーもそろそろ熟れはじめた。
熟れ具合と相談しながら収穫しよう。

よくよく見ると、葉っぱに あの触ると痒くなる『毛虫』が密集している。
まだ、葉っぱは網の目状に成っていないので多分孵化したバッカリでしょう。
早速、キンチョールを一吹き。 10秒もするとものの見事に毛虫はバタバタしながら全て落下。一件落着。

我が家ではガーデニングのどんな害虫にも初期には『キンチョール』の一吹きをしています。
キンチョールは勝負が早く、敵は見る見るバタバタしながら落下・敗退・即死します。
色々と家庭用殺虫剤も有るが『キンチョウールが一番』効きます。


熟れはじめた!




毛虫の大群



効くよ キンチョール

  
Posted by dohmu at 22:09Comments(2)

2008年07月01日

跳ねあがり

早くも今年の折り返し点を廻った。
今年の通過タイムはガソリンが180円を超え電気・ガスと猛スピードで走っています
三者は幾らまで記録が伸びるでしょうか? 
この調子で走ると、オイルショック記録をも超えそう。 大会新記録か
(物不足、狂乱物価上昇、トイレットペーパー騒動を超えそうです)
農協の肥料も1.5倍に跳ね上がり、野菜、農産物の値上がり間違いなし。
この値上げ競争は何処まで行くのでしょうか
自己防衛 Know how 教えて・・・・!

早く月に戻りたい !  地球では生活できない ! 兎の嘆き
  
Posted by dohmu at 21:25Comments(6)