2013年06月22日
我が家の省エネ
我が家の給湯システムは20数年来
無故障 現役のヤマハ製 灯油ボイラー
高齢とあって “もう、そろそろ” との思いから
長年、省エネ化を検討して来た
省エネならエコキュートが良いなぁ? ・・・・
投資額的な狙いはエアコン程度の25万円まで
が、しかし
①エコキュートはコストパフォーマンス的に高いよね?
②エコキュートだけではオール電化契約ができない と電気屋は言うし
(IHコンロとエコキュートでないと・・・我が家はガスコンロだし???)
と、 迷いつつも・・・・・
※エコキュートシステムは簡単に言うなら
エアコン ヒートポンプ + 電気制御付き大型マホービンなのに、
定価で約80万円+工事費、 実態の設置価格でも40~50万円が相場・・・
Value Engineering 的に見ると、べらぼうに高い様な気がする・・・・?
※エアコンの取り付けはオール電化契約でなくても出来るのに
何故、エコキュートは出来ないの? 不思議だね????
と言うことで、エコキュートには なかなか手が出なかった
が、九電に聞いてみたら、契約容量に余裕が有れば現状契約で設置可が判った
タイミング良く、某社の感謝フェアーで特別価格でエコキュートの展示販売
迷わず、購入を決断 !
早速、石油ボイラーとエコキュートの入れ替え作業段取り検討
先ずは、工程作業の内容と必要部品の数と金額を自分であらかじめ積算 予算化
法的にやれない工事は専門業者に依頼
その他はすべて自分で工事するように計画した
入荷したエコキュート
無故障 現役のヤマハ製 灯油ボイラー
高齢とあって “もう、そろそろ” との思いから
長年、省エネ化を検討して来た
省エネならエコキュートが良いなぁ? ・・・・
投資額的な狙いはエアコン程度の25万円まで
が、しかし
①エコキュートはコストパフォーマンス的に高いよね?
②エコキュートだけではオール電化契約ができない と電気屋は言うし
(IHコンロとエコキュートでないと・・・我が家はガスコンロだし???)
と、 迷いつつも・・・・・
※エコキュートシステムは簡単に言うなら
エアコン ヒートポンプ + 電気制御付き大型マホービンなのに、
定価で約80万円+工事費、 実態の設置価格でも40~50万円が相場・・・
Value Engineering 的に見ると、べらぼうに高い様な気がする・・・・?
※エアコンの取り付けはオール電化契約でなくても出来るのに
何故、エコキュートは出来ないの? 不思議だね????
と言うことで、エコキュートには なかなか手が出なかった
が、九電に聞いてみたら、契約容量に余裕が有れば現状契約で設置可が判った
タイミング良く、某社の感謝フェアーで特別価格でエコキュートの展示販売
迷わず、購入を決断 !
早速、石油ボイラーとエコキュートの入れ替え作業段取り検討
先ずは、工程作業の内容と必要部品の数と金額を自分であらかじめ積算 予算化
法的にやれない工事は専門業者に依頼
その他はすべて自分で工事するように計画した
入荷したエコキュート
現在稼働の石油ボイラー = この位置にエコキュートが据わる
新たに設置したEco cute 貯湯タンク と ヒートポンプ
Eco cute の配管類
・・・今後の課題・・・
どの契約電気料金が我が家には最適化? の検討
≪従量・季節別・時間帯別・ピークシフト≫・・・・????
どの契約電気料金が我が家には最適化? の検討
≪従量・季節別・時間帯別・ピークシフト≫・・・・????
Posted by dohmu at
22:55
│Comments(0)
2013年06月22日
効き目 抜群 !
我が家のブルーベリーが熟し始めた
が・・、知ってか?
先日から しょっちゅう客が訪れる
ピンポン! と騒ぐので 窓越しに様子を見ると
数羽のお客が・・・こっちにお尻を向いて
熟した実を美味しそうに食べている
慌てて玄関のドアを開け外に出ると
また一つ銜えて、近くの電線で一休み
セセラ 笑い ! ?? ・・・され
客を追い返す ! が
何度も繰り返すたびに 気分はエスカレート
よしじゃ・・倉庫で眠っている「カラス」の出番だ !
暑い日も雨の日も「カラス」はジーッと頑張る
「カラス」のお陰で 鳥たちは来なくなり
人間様がブルーベリーを頂ける様になりました
が・・、知ってか?
先日から しょっちゅう客が訪れる
ピンポン! と騒ぐので 窓越しに様子を見ると

数羽のお客が・・・こっちにお尻を向いて
熟した実を美味しそうに食べている
慌てて玄関のドアを開け外に出ると
また一つ銜えて、近くの電線で一休み
セセラ 笑い ! ?? ・・・され

客を追い返す ! が
何度も繰り返すたびに 気分はエスカレート

よしじゃ・・倉庫で眠っている「カラス」の出番だ !
暑い日も雨の日も「カラス」はジーッと頑張る

「カラス」のお陰で 鳥たちは来なくなり
人間様がブルーベリーを頂ける様になりました

Posted by dohmu at
06:39
│Comments(2)