プロフィール
dohmu
dohmu
遊び心からの創作活動。      こども達はDohmuの父です。
http://dohmu.miyachan.cc/t49227
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  
Posted by みやchan運営事務局 at

2011年05月15日

サシッポ ! 懐かしいなぁ

R268、萩之茶屋売店をウロチョロしていたら

昔懐かしいモノが棚へ並んでいる

正式な学名は知らないが 

田舎 木城では「サシッポ」と言っていた

子供のころ、学校帰りの山道で

綺麗な水の流れる湿地に生える 

「サシッポ」をよく取って

そのまま「生」で食べたものだ

「ちょっと渋くて甘酸っぱい味 ! 」を思い出す

最近は全く見なくなった「サシッポ」




皮を剥いてちょっと塩を付けてそのまま生で食べると
「ちょっぴり渋くて甘酸っぱい昔の味」だ

売店の方に聞くと

最近は農薬の散布の影響で? 自生地が無くなった

これも、近くのお年寄りが山から取ってくるのよ

食べ方はね・・・、皮を剥いて水にさらしアク抜きをして、

「キンピラごぼう」の様に油で炒めて食べる と教えて貰った


我が家では 早速 今夜の肴に










  
Posted by dohmu at 21:19Comments(5)