2010年04月04日
100周年を迎える“真の幸せ”真幸駅
JR肥薩線の『真幸駅』は何時からか“真の幸せ駅”として人気を呼んでます。

ホームの『幸せの鐘』を鳴らす観光客

『真の幸を願った絵馬』と 観光客で束の間賑わう山の中のちっちゃな駅の土産物売り場


来駅証明書とサイナー


また、九州の尾根 急勾配を駆け登る鉄道として『スイッチバック』と言うちょっと変わった方法で。
つまり『Z』字の様な軌跡で列車が前進・後退を繰り返して山を登っていく方法。


この駅では列車は『ホームを通過』せず、『必ずバック』します。・・・何故なら、前方には線路が伸びていません。


スイッチバックで山を登る列車(眼下が先程のホーム)

ホームの『幸せの鐘』を鳴らす観光客
『真の幸を願った絵馬』と 観光客で束の間賑わう山の中のちっちゃな駅の土産物売り場
来駅証明書とサイナー
また、九州の尾根 急勾配を駆け登る鉄道として『スイッチバック』と言うちょっと変わった方法で。
つまり『Z』字の様な軌跡で列車が前進・後退を繰り返して山を登っていく方法。
この駅では列車は『ホームを通過』せず、『必ずバック』します。・・・何故なら、前方には線路が伸びていません。
スイッチバックで山を登る列車(眼下が先程のホーム)
Posted by dohmu at
22:55
│Comments(3)