2009年06月07日
くまもと伝統工芸
今日、工芸会会員で熊本伝統工芸品視察
熊本市の『熊本伝統後芸館』 川尻の『くまもと工芸会館』 を尋ねる。
現在の伝統工芸品はもとより、今後の伝統工芸の伝承にも力を注がれ、
宮崎と熊本の伝統工芸の取り組みの大きな違いを垣間見た。
今後、宮崎での伝統工芸の伝承のあり方を行政・NPOが協同して進めなければ成らない。
と、痛感。




熊本市の『熊本伝統後芸館』 川尻の『くまもと工芸会館』 を尋ねる。
現在の伝統工芸品はもとより、今後の伝統工芸の伝承にも力を注がれ、
宮崎と熊本の伝統工芸の取り組みの大きな違いを垣間見た。
今後、宮崎での伝統工芸の伝承のあり方を行政・NPOが協同して進めなければ成らない。
と、痛感。
熊本玩具 熊本伝統工芸館


熊本伝統工芸館 川尻象嵌教室


Posted by dohmu at
21:32
│Comments(0)
2009年06月07日
何でも使えるよ
オールマイティーファニチャー
それっきりしか使えない家具って勿体ない
時と場合と目的によっては多種多様な使い方が出来たら
どんなに便利なんだろう?
童夢は そんな思いで家具やおもちゃを創っています
今日は『こども絵描き机』、『ままごと台』、『飾り棚』、『晩酌座卓』、『ベンチ』等々
使い方いろいろな家具を創りました
皆さんならモッとモッと いろいろな使い方が生まれるでしょう
それっきりしか使えない家具って勿体ない
時と場合と目的によっては多種多様な使い方が出来たら
どんなに便利なんだろう?
童夢は そんな思いで家具やおもちゃを創っています
今日は『こども絵描き机』、『ままごと台』、『飾り棚』、『晩酌座卓』、『ベンチ』等々
使い方いろいろな家具を創りました
皆さんならモッとモッと いろいろな使い方が生まれるでしょう




Posted by dohmu at
05:58
│Comments(2)