プロフィール
dohmu
dohmu
遊び心からの創作活動。      こども達はDohmuの父です。
http://dohmu.miyachan.cc/t49227
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  
Posted by みやchan運営事務局 at

2008年10月09日

ドイツまなび塾 ビール!

ドイツまなび塾 『ビール !』 に行って来ました。

講師は ペーター フール文学博士 (宮崎市国際交流員)

目的 ビールについてり理解を深める 

話の内容は、日本ビールの元祖ドイツビール、ビール王国ドイツでのビールの位置づけ とっても身近な話題を、流暢な日本語で解りやすく、面白く説明された。

ビールとは・・・日本酒もビールの仲間 焼酎は×

ビールの効用は? 洗髪剤 美肌化粧品 等々

ビール腹の犯人は誰か?  犯人はビールでは無いよ。枝豆だよ。 ツマミだよ。

まだまだ・・・・ビールの知らない事がいっぱい勉強できるよ。

クイズでドイツビールももらえますよ。

今後の開講予定  

10月16日 19:00~20:30   田野文化会館 農村環境改善センター

10月23日 19:00~20:30 高岡地区農村環境センター   

10月30日 19:00~20:30 宮崎市市民プラザ      

定員    30名
参加料  無料     
申込先  宮崎市国際交流協会 ドイツまなび塾  電話 0985-21-1714   

で開催されます。

佐土原 ドイツまなび塾

クイズでビールケット(ペーター博士から貰う受講生)


身近になったドイツ情報



 












  
Posted by dohmu at 22:16Comments(0)

2008年10月09日

孫も応援

今日はお父さん・娘さん夫婦の作品展示に第三世代の孫さんが受付応援かけつけてくれました。

まだ、言葉でのおもてなしは出来ないけど、愛嬌ニコニコでのおもてなしにはバッチリ。拍手

二日目のスタートです。



ギャラリー作品紹介



工房紹介(一ツ瀬焼)



体験教室(木目込人形 干支造り)

  
Posted by dohmu at 13:49Comments(2)