2009年07月24日
亀さんの誕生 !
亀さん卵も、産卵から2ヶ月が経過し、そろそろ新しい生命の誕生間じかです。
砂浜に産んだ亀の卵も その後に冠水しそうな場所の時には保護員の手で安全な場所、「亀の卵移植地」に移し換えます。
「亀の卵移植地」では外敵(タヌキ・カラス等)から守る為の諸策が取られ、孵化までの毎日監視・保護されています。
今年も最初に確認された産卵日は5月20日でしたから7月20日頃から孵化が始まりそうです。
24日現在では未だ新しい生命は誕生していませんが、
今日か? 明日か? と保護員は毎朝夜明け前に「亀の卵移植地」を確認しています。
金網で外敵から保護された「亀の卵移植地」

砂浜に産んだ亀の卵も その後に冠水しそうな場所の時には保護員の手で安全な場所、「亀の卵移植地」に移し換えます。
「亀の卵移植地」では外敵(タヌキ・カラス等)から守る為の諸策が取られ、孵化までの毎日監視・保護されています。
今年も最初に確認された産卵日は5月20日でしたから7月20日頃から孵化が始まりそうです。
24日現在では未だ新しい生命は誕生していませんが、
今日か? 明日か? と保護員は毎朝夜明け前に「亀の卵移植地」を確認しています。
金網で外敵から保護された「亀の卵移植地」

Posted by dohmu at 21:07│Comments(4)
この記事へのコメント
亀の赤ちゃんいよいよなんですね〜(*^^*)
無事に海までたどり着いてくれますように( ̄人 ̄)祈
無事に海までたどり着いてくれますように( ̄人 ̄)祈
Posted by nao at 2009年07月24日 21:40
naoさん
そうそう!
毎朝愉しみにして孵化場へ行ってます。
今朝も行きましたが、小亀にはまだお会いできませんでした。
あすの愉しみです。
そうそう!
毎朝愉しみにして孵化場へ行ってます。
今朝も行きましたが、小亀にはまだお会いできませんでした。
あすの愉しみです。
Posted by dohmu at 2009年07月25日 07:26
無事にたくさん生まれるといいですね(^^)
赤ちゃん写真楽しみにしています♪
保護員さん方も御苦労様です。
赤ちゃん写真楽しみにしています♪
保護員さん方も御苦労様です。
Posted by noinoi
at 2009年07月26日 00:54

毎朝がワクワク愉しみですぞ!
幾ら遅く寝ても 不思議と3時ころには『パッ』と目が覚めます。亀さんが呼んでるのかなぁ?
もうそろそろですよ。撮ってONしますね。
幾ら遅く寝ても 不思議と3時ころには『パッ』と目が覚めます。亀さんが呼んでるのかなぁ?
もうそろそろですよ。撮ってONしますね。
Posted by dohmu
at 2009年07月26日 19:58
