2009年07月22日
観た見た撮った 雲間に
観ました肉眼で、撮りましたデジカメで、雲のお陰で太陽の欠けを
これぞ真の皆既日食のお裾分けか・・・?
10時31分に太陽の欠けを雲間にチラッとみて
慌てて、デジカメを探し撮影しました
日食が進むにつれて、暗くなり、蝉の合唱も止まり、街路灯が点灯し
まさにアマテラスオオミカミが天の岩戸にお隠れになった逸話を思い出し、異様な雰囲気に浸りました。


これぞ真の皆既日食のお裾分けか・・・?
10時31分に太陽の欠けを雲間にチラッとみて
慌てて、デジカメを探し撮影しました
日食が進むにつれて、暗くなり、蝉の合唱も止まり、街路灯が点灯し
まさにアマテラスオオミカミが天の岩戸にお隠れになった逸話を思い出し、異様な雰囲気に浸りました。


Posted by dohmu at 14:21│Comments(6)
この記事へのコメント
dohmuさん凄〜い!!!
とっても綺麗に写真撮れてますね(*^^*)
私はデジカメ不携帯でした(涙)
とっても綺麗に写真撮れてますね(*^^*)
私はデジカメ不携帯でした(涙)
Posted by nao at 2009年07月22日 15:40
こんにちはーー
わーーー良かったですね☆
とってもステキな写真です!!
羨ましいなぁ~~
わーーー良かったですね☆
とってもステキな写真です!!
羨ましいなぁ~~
Posted by なび
at 2009年07月22日 15:44

すっごい( ̄0 ̄;
本当に日食だ~ちゃんと撮れてるし
素晴らしいわ。
娘が、いいなあ~ズルイって言ってます(笑)
本当に日食だ~ちゃんと撮れてるし
素晴らしいわ。
娘が、いいなあ~ズルイって言ってます(笑)
Posted by 夏樹 at 2009年07月22日 16:20
naoさん
naoさんのblog観て、今夜のblogと思っていたけど、鉄は熱い内に打て・・・と 俺も書こう と急遽Onしました。
上向いての撮影は首がだるい・・・。
naoさんのblog観て、今夜のblogと思っていたけど、鉄は熱い内に打て・・・と 俺も書こう と急遽Onしました。
上向いての撮影は首がだるい・・・。
Posted by dohmu
at 2009年07月22日 21:00

夏樹 さん
お久しぶりです。
でも、Blogはちゃんと見ていますからね。
今日は雲が厚くて、お陰で裸眼でそのまま見れたし、デジカメでも何も工夫せずに撮れました。
最後のチャンス? 次回は見れるか観れないか判らんもんねぇ~?
娘さん・・・別にズルした訳ではないのでネ
東京では見れませんでしたか?
お久しぶりです。
でも、Blogはちゃんと見ていますからね。
今日は雲が厚くて、お陰で裸眼でそのまま見れたし、デジカメでも何も工夫せずに撮れました。
最後のチャンス? 次回は見れるか観れないか判らんもんねぇ~?
娘さん・・・別にズルした訳ではないのでネ
東京では見れませんでしたか?
Posted by dohmu
at 2009年07月22日 21:07

なびさん
はじめまして。
なびさんの地では見れませんでしたか?
当地も朝は大雨で・・・でも雨も上がり幸運でした。
そんな中、自分だけ、その場だけ・・・で、この瞬間を観るのは勿体ないと想い、デジカメを持ち出し撮りました。
厚い雲の合い間から『この劇的瞬間』を垣間見。自然現象の神秘的一瞬でした
はじめまして。
なびさんの地では見れませんでしたか?
当地も朝は大雨で・・・でも雨も上がり幸運でした。
そんな中、自分だけ、その場だけ・・・で、この瞬間を観るのは勿体ないと想い、デジカメを持ち出し撮りました。
厚い雲の合い間から『この劇的瞬間』を垣間見。自然現象の神秘的一瞬でした
Posted by dohmu
at 2009年07月22日 21:31
