2009年06月15日
アカウミガメ観察会
アカウミガメ観察会
14日21時佐土原総合支所に集合し
石崎浜から大炊田浜までの間約3kmで
アカウミガメ観察会を実施
宮崎県野生動物研究会 ウミガメ調査員の案内のもと、参加者25名
残念ながら、ウミガメの上陸跡は確認できましたが、
肝心のアカウミガメとの対面は出来ませんでした。


14日21時佐土原総合支所に集合し
石崎浜から大炊田浜までの間約3kmで
アカウミガメ観察会を実施
宮崎県野生動物研究会 ウミガメ調査員の案内のもと、参加者25名
残念ながら、ウミガメの上陸跡は確認できましたが、
肝心のアカウミガメとの対面は出来ませんでした。


Posted by dohmu at 02:41│Comments(4)
この記事へのコメント
石崎浜ってアオウミガメ
くるんですね。
知らなかった。
ウミガメさんが
安心して上陸し
卵が産める環境に
したいですね。
くるんですね。
知らなかった。
ウミガメさんが
安心して上陸し
卵が産める環境に
したいですね。
Posted by blacksally at 2009年06月15日 11:56
blacksallyさん
はじめまして
アカウミガメ産卵、そうなんですよ。
毎晩とは行かないまでも結構来ますよ。
夕べも3箇所上陸し、一箇所のみ産卵していました。
二箇所は産卵できずに引き返していました。
気の毒ですよね! 亀さんに。
はじめまして
アカウミガメ産卵、そうなんですよ。
毎晩とは行かないまでも結構来ますよ。
夕べも3箇所上陸し、一箇所のみ産卵していました。
二箇所は産卵できずに引き返していました。
気の毒ですよね! 亀さんに。
Posted by dohmu at 2009年06月15日 13:05
残念でした…
私も一度カメさんと対面してみたいです(^o^)
私も一度カメさんと対面してみたいです(^o^)
Posted by noinoi
at 2009年06月16日 01:45

noinoiさん
早上好! ハョゴザンス!
マコッ~チ~ ユンベハ アテガハズレッチ ヒンダレタ バイ !
亀ハ アガッチ キヤセン モンジャカイ !
亀さんも警戒心が深いもので、多分海の中から浜辺の様子を伺っているのではないでしょうかね。灯りは禁物ですからシャンガンでは無理ですね。
人影、キツネ等の物影の無い時を見極めて上陸作戦開始ではなかろうか?
早上好! ハョゴザンス!
マコッ~チ~ ユンベハ アテガハズレッチ ヒンダレタ バイ !
亀ハ アガッチ キヤセン モンジャカイ !
亀さんも警戒心が深いもので、多分海の中から浜辺の様子を伺っているのではないでしょうかね。灯りは禁物ですからシャンガンでは無理ですね。
人影、キツネ等の物影の無い時を見極めて上陸作戦開始ではなかろうか?
Posted by dohmu at 2009年06月16日 08:19