2008年11月04日
自然がいいね
夏の灌水がままならず、地植えしたクラリンドウ。
地植えのクラリンドウは見事に大きく成長しました。
やはり、自然で育つのが最も自然の姿か?
我がもの顔で、大きな枝・葉が思い切って横に縦に広がり・・・・。
こんどは徒長?
でも、さすがに立派な花はつけました。

地植えのクラリンドウは見事に大きく成長しました。
やはり、自然で育つのが最も自然の姿か?
我がもの顔で、大きな枝・葉が思い切って横に縦に広がり・・・・。
こんどは徒長?
でも、さすがに立派な花はつけました。
Posted by dohmu at 19:58│Comments(2)
この記事へのコメント
doumuさんが 手入れするのかなあ
花の名前も 良く知ってるね 感心します。
今朝 外から甘い様な優しい香りがするので
キンモクセイを良く見ると 二度目の蕾が
結構付いていました。
ギンモクセイも 少し前に2度目の花で楽しませてまらいました。
花の名前も 良く知ってるね 感心します。
今朝 外から甘い様な優しい香りがするので
キンモクセイを良く見ると 二度目の蕾が
結構付いていました。
ギンモクセイも 少し前に2度目の花で楽しませてまらいました。
Posted by リト at 2008年11月04日 20:38
リトさん
ぁ~あ ! そぅそぅ。
きにゅうわ、みやこんじょんやまだん『ゆぽっぽ』じゃぁ、桜がみごっち、せちょったよ。
ぼど、一本がすべちぃ せちょったばい。
ぁ~あ ! そぅそぅ。
きにゅうわ、みやこんじょんやまだん『ゆぽっぽ』じゃぁ、桜がみごっち、せちょったよ。
ぼど、一本がすべちぃ せちょったばい。
Posted by dohmu at 2008年11月04日 22:26