2008年09月06日
珍しい実(その2)
昨日に続き、今日は『もくれんの実』を撮ってきました。
昨日の『辛夷=こぶし』の実は鞘(袋)に覆われた状態で、もう暫くすると鞘が弾けて、中から橙色の丸い種子が現れます。
『もくれんの実』には両脇に来春咲く花芽が越冬の準備をはじめている様子が伺えます。
『辛夷』実と『もくれん』実はなかなか似ています。
葉は明確に異なります。
もくれんの実と花芽

袋が弾けて丸い実が出てきた

昨日の『辛夷=こぶし』の実は鞘(袋)に覆われた状態で、もう暫くすると鞘が弾けて、中から橙色の丸い種子が現れます。
『もくれんの実』には両脇に来春咲く花芽が越冬の準備をはじめている様子が伺えます。
『辛夷』実と『もくれん』実はなかなか似ています。
葉は明確に異なります。
もくれんの実と花芽
袋が弾けて丸い実が出てきた
Posted by dohmu at 21:19│Comments(2)
この記事へのコメント
なんか・・・もくれんの花からは想像が付きませんね。珍しいものを見せて頂きました
Posted by U*fu*fu
at 2008年09月07日 17:07

u*fu*fuさん
こんばんは。
花からはちょっと想像し難いですね。
でも、よく見ると可愛いですよ。
袋が弾けて中から橙色の丸い玉が顔を出してきます。
こんばんは。
花からはちょっと想像し難いですね。
でも、よく見ると可愛いですよ。
袋が弾けて中から橙色の丸い玉が顔を出してきます。
Posted by dohmu at 2008年09月07日 19:54