2008年09月05日
珍しい実
歌にも出てくる『こぶし』
その『こぶし』の実。 なかなか見ないですよね
ところが、野の苑でこぶしの実が色づき始めました。
2月頃咲くこぶしの花は可憐な真っ白ですが、実はなんともグロテスクです。
『こぶし』の名の由来は実が“こぶし=ジャンケン goo”に似ているからだそうです。
色づき始めたこぶしの実

その『こぶし』の実。 なかなか見ないですよね
ところが、野の苑でこぶしの実が色づき始めました。
2月頃咲くこぶしの花は可憐な真っ白ですが、実はなんともグロテスクです。
『こぶし』の名の由来は実が“こぶし=ジャンケン goo”に似ているからだそうです。
色づき始めたこぶしの実
Posted by dohmu at 19:40│Comments(4)
この記事へのコメント
あのこぶしの実は熟するんですか。
食べられますか?
野の苑出始めてみましたがなんか変な実でしたね。
食べられますか?
野の苑出始めてみましたがなんか変な実でしたね。
Posted by 家具雄
at 2008年09月05日 19:44

家具雄さん
写真の辛夷の実は鞘?(カバー)つきの状態で本当の種子は鞘の中あります。
もう暫くすると、鞘がはじけて、中から真っ赤に色づいた種子(実)が現れます。
種子だから食べて食べられないことはないでしょうね。 毒かも? (^笑^)
もくれんの実も辛夷とよく似ていますよ。
写真の辛夷の実は鞘?(カバー)つきの状態で本当の種子は鞘の中あります。
もう暫くすると、鞘がはじけて、中から真っ赤に色づいた種子(実)が現れます。
種子だから食べて食べられないことはないでしょうね。 毒かも? (^笑^)
もくれんの実も辛夷とよく似ていますよ。
Posted by dohmu at 2008年09月05日 23:14
初めて見ました・・・ おぉ(゚ロ゚屮)屮
Posted by hitomi
at 2008年09月05日 23:37

hitomiさん
辛夷は太平洋マラソンのTV実況中継で南バイパス辺りで見かけた様な気がします。
定かではないが・・・?
普段はサーッと通る為、私も気がつきませんけとね・・・。
辛夷は太平洋マラソンのTV実況中継で南バイパス辺りで見かけた様な気がします。
定かではないが・・・?
普段はサーッと通る為、私も気がつきませんけとね・・・。
Posted by dohmu
at 2008年09月06日 21:29
