2008年09月01日
防災の日
9月1日は関東大震災記念日で『防災の日』
近年、神戸淡路大震災、中越沖地震、岩手・宮城内陸地震、先日の中国・四川省地震と国内外で大地震が起き、大きな被害がでた。
防災についての『自分には何が出来るか?』 自己防衛策を改めて考えさせられる防災の日である。
我が家では『消火器』と『保存食・飲料水』を準備した。
保存食は保存期限が5年間あるので今後毎年買い増しして備蓄量を増やす計画です。
我が家の非常食


近年、神戸淡路大震災、中越沖地震、岩手・宮城内陸地震、先日の中国・四川省地震と国内外で大地震が起き、大きな被害がでた。
防災についての『自分には何が出来るか?』 自己防衛策を改めて考えさせられる防災の日である。
我が家では『消火器』と『保存食・飲料水』を準備した。
保存食は保存期限が5年間あるので今後毎年買い増しして備蓄量を増やす計画です。
我が家の非常食
Posted by dohmu at 20:39│Comments(3)
この記事へのコメント
我が家にも 沢山そろえてあります。
が・・・・・・! 何時からあるのか 錆びだらけ
のカンズメとか 良く解らん栄養食とか。。。。
ゴミで出して 新しいのを買っておこう。
が・・・・・・! 何時からあるのか 錆びだらけ
のカンズメとか 良く解らん栄養食とか。。。。
ゴミで出して 新しいのを買っておこう。
Posted by リト at 2008年09月01日 20:53
備えあれば憂いなし!ですね。^^
Posted by mune
at 2008年09月01日 23:12

リトさん
muneさん
おはようございます。
防災の日の昨夜、首相官邸では激震が走りましたね。
余震は有ったようで無かった様でしたが・・?
供え有れば憂いなし ですがリトさんの様に使わずに済む一番ですよね。
使わなくてよいことを祈って・・・。
muneさん
おはようございます。
防災の日の昨夜、首相官邸では激震が走りましたね。
余震は有ったようで無かった様でしたが・・?
供え有れば憂いなし ですがリトさんの様に使わずに済む一番ですよね。
使わなくてよいことを祈って・・・。
Posted by dohmu at 2008年09月02日 07:52