2008年07月30日
あさ、五時から
“朝だよ~う 陽も出た~! 起きろ~ ! ” との蝉の合奏で今朝も起こされた。
最近は我が家の庭の桂やイモグス、エゴの木から定刻の朝五時すぎ、日の出と共に蝉の大合奏がはじまる。
静まり返った朝に 突然 蝉の大合奏が始まるとびっくりして目も覚める。
仕方なく起こされ、新聞に目を通しながら TVを聞きながら ・・・・みやつゃんをみながら しばし ながら族の時が流れる。
朝日の昇り具合と同期しながら蝉の合奏もエスカレートする。 TVが聞こえ無くなる。 音量を上げる。 また上げる。
そのうちに “うるさいなぁ ! ” “窓を閉める” やっと 少し静かになる。 暑くなる。 エアコンSW On 。 ・・・の日々。
でも、この世に一週間程度しか居ない短命な彼らが一生懸命“愛”を育むひと時だから そっとしておいてあげたい。
大合奏も 後、お盆までのしか聞けない。 寂しくなる。




最近は我が家の庭の桂やイモグス、エゴの木から定刻の朝五時すぎ、日の出と共に蝉の大合奏がはじまる。
静まり返った朝に 突然 蝉の大合奏が始まるとびっくりして目も覚める。
仕方なく起こされ、新聞に目を通しながら TVを聞きながら ・・・・みやつゃんをみながら しばし ながら族の時が流れる。
朝日の昇り具合と同期しながら蝉の合奏もエスカレートする。 TVが聞こえ無くなる。 音量を上げる。 また上げる。
そのうちに “うるさいなぁ ! ” “窓を閉める” やっと 少し静かになる。 暑くなる。 エアコンSW On 。 ・・・の日々。
でも、この世に一週間程度しか居ない短命な彼らが一生懸命“愛”を育むひと時だから そっとしておいてあげたい。
大合奏も 後、お盆までのしか聞けない。 寂しくなる。
Posted by dohmu at 08:51│Comments(0)