2012年02月26日
雑貨店 祝日土
前から小耳にはさんでいた「祝日土」さんが本日の宮日新聞に大きく掲載された。
雨も上がり、午後からいざ出発 !
椿山公園「椿ふあれあいまつり」を経由して 飫肥の「祝木土 ちりめん細工展」へ
店に入ると
囲炉裏の五徳にかかった鉄ヤカン、炭火のほのかなぬくもり・・・・が
また、部屋いっぱいに飾られた「雛人形や節句人形・さげもん」と
手芸仲間の皆さんに温かく迎えられた。
「良き古き日本の風習等懐かしいむかし話」や
「ものを創る喜び」・「人に観てもらう喜び」等を共感・享受した
話が弾んで、時間の経つのも忘れ、えれぇ~! 迷惑をかけたなぁ?
皆さんも足を運んで 見事な「ちりめん細工展」を観賞してみてください。
会期は26日本日限り・・・。
雨も上がり、午後からいざ出発 !
椿山公園「椿ふあれあいまつり」を経由して 飫肥の「祝木土 ちりめん細工展」へ
店に入ると
囲炉裏の五徳にかかった鉄ヤカン、炭火のほのかなぬくもり・・・・が
また、部屋いっぱいに飾られた「雛人形や節句人形・さげもん」と
手芸仲間の皆さんに温かく迎えられた。
「良き古き日本の風習等懐かしいむかし話」や
「ものを創る喜び」・「人に観てもらう喜び」等を共感・享受した
話が弾んで、時間の経つのも忘れ、えれぇ~! 迷惑をかけたなぁ?

皆さんも足を運んで 見事な「ちりめん細工展」を観賞してみてください。
会期は26日本日限り・・・。
Posted by dohmu at 00:26│Comments(0)