2011年12月08日
夢いっぱい! おせち
山郷から神楽の便りが聞こえ、今年も残り少なく何かと慌ただしくなりました。
明日には恒例のフローランテでイルミネーションが点灯されます。
童夢にも、年内に何としても完成させなければならないモノがあります。
出来れば クリスマスまでには・・・・完成 願って ! ・・・・と
新春の『おせち』を盛る《重箱》
「新春のおせちにふさわしく」との想いから《白木で軽い桐材》が要件
でも、当地ではなかなか《桐材》は入手が難しい
幸い、6~7年前に入手した地元産桐原木を製材し板で保管していた
それを使って製作
明日には恒例のフローランテでイルミネーションが点灯されます。
童夢にも、年内に何としても完成させなければならないモノがあります。
出来れば クリスマスまでには・・・・完成 願って ! ・・・・と
新春の『おせち』を盛る《重箱》
「新春のおせちにふさわしく」との想いから《白木で軽い桐材》が要件
でも、当地ではなかなか《桐材》は入手が難しい
幸い、6~7年前に入手した地元産桐原木を製材し板で保管していた
それを使って製作
サイズ W=300 D=300 H=190 (100. 80 2段重)mm
ウエイト 1300g
数 3Set
夢いっぱいのおせちが盛られて御家族お揃いで新春を迎えられることでしょう。
そんな目出度い機会に参加出来る事を与えて頂いた童夢も大変光栄です
ウエイト 1300g
数 3Set
夢いっぱいのおせちが盛られて御家族お揃いで新春を迎えられることでしょう。
そんな目出度い機会に参加出来る事を与えて頂いた童夢も大変光栄です
謝謝 !
Posted by dohmu at 19:48│Comments(6)
この記事へのコメント
私ただいまその重箱の中身を悩んでおります・・・・。
ちょこっと義母にも電話してみたのですが
おまかせコースのようで・・・・
でも白の重箱素敵です。
しかも桐だなんて。
素敵な香りがただよってきそうな・・・
ちょこっと義母にも電話してみたのですが
おまかせコースのようで・・・・
でも白の重箱素敵です。
しかも桐だなんて。
素敵な香りがただよってきそうな・・・
Posted by ノスケ at 2011年12月08日 21:37
ノスケさん
そうでしょう! 中身???
この重にもどんな夢が詰まるのでしょうか?
手作りの愛情いっぱい詰まった重、年の初めが楽しみですよね
童夢も気になるところです。
You & Me ! (ユメ)で1012年は頑張ろう
そうでしょう! 中身???
この重にもどんな夢が詰まるのでしょうか?
手作りの愛情いっぱい詰まった重、年の初めが楽しみですよね
童夢も気になるところです。
You & Me ! (ユメ)で1012年は頑張ろう
Posted by dohmu at 2011年12月09日 08:52
桐材の重箱!素敵ですね♪
ノスケさんすごいなぁ!ちゃんと作ってるのね!
私もがんばります。帰国したら・・・汗
ノスケさんすごいなぁ!ちゃんと作ってるのね!
私もがんばります。帰国したら・・・汗
Posted by noinoi
at 2011年12月09日 17:26

noinoiさん
重箱は3set造ったので3人で一ッづづ分けて元旦には持ち寄って、新年会しましょう。
ノスケさんを巻き込んで・・・
重箱は3set造ったので3人で一ッづづ分けて元旦には持ち寄って、新年会しましょう。
ノスケさんを巻き込んで・・・
Posted by dohmu at 2011年12月09日 21:46
我が家のおせち料理は、さすがに桐の重箱ではないですが、新年から贅沢感を味わえるように、頑張ってこしらえてみますよ!
(-^〇^-)
童夢さんの作品、来年は生でお見かけ出来る機会を楽しみにしています♪
素敵な新年をお迎え下さい!
(-^〇^-)
童夢さんの作品、来年は生でお見かけ出来る機会を楽しみにしています♪
素敵な新年をお迎え下さい!
Posted by シドニ at 2011年12月31日 13:24
シドニさん
あらら?おせちの時になって来ました。
この桐のお重にもお嫁先のでおせちが処狭しと盛られて新年を待って居る事と思います。
我が家も桐のお重に豪華迄は行きませんが新年を迎える準備が整いました。
そろそろ年越し蕎麦が、、、、
新年快楽!いいお年を、、、!
あらら?おせちの時になって来ました。
この桐のお重にもお嫁先のでおせちが処狭しと盛られて新年を待って居る事と思います。
我が家も桐のお重に豪華迄は行きませんが新年を迎える準備が整いました。
そろそろ年越し蕎麦が、、、、
新年快楽!いいお年を、、、!
Posted by bohmu at 2011年12月31日 22:14