プロフィール
dohmu
dohmu
遊び心からの創作活動。      こども達はDohmuの父です。
http://dohmu.miyachan.cc/t49227
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE

2011年09月23日

ぎ・そ・う

ぎそうとは

ほかの物と見分けがつかないように人の目をくらますこと

偽装 擬装 カムフラージュ  (国語辞典)

庭先の木漏れ陽の下でコーヒーを飲んでいたら

テーブルの隅に上から黒いものが一つ落ちてきた

涼しくなり、木の冬への準備か・・・と思い気にも止めなかった が・・・

コーヒーを飲み終わり、 よくよく観ると なんと虫の糞 ?

コーヒー椀を直撃されなくてよかった・・と安堵

テーブルの上の木枝を観るも 何も居そうにない

でも、確かに上から落ちてきたのだから・・・と思って

目を大きくして探すが見当たらない  おかしいなぁ?

今度は脚立に上って観ると どうも変な所に変な枝が???

枝に根が出ているかのような形で・・・居る居る一匹 虫が・・・

まったく枝と同じくらいの大きさで、同じ色で見分け難い

これぞ ! 本物の ぎ・そ・う 偽装 だ

ぎ・そ・う



ぎ・そ・う にはもうひとつ『偽相』もありそうだ ?

と言うのも、先日の会議で全員に配布する議題には載せなくて

裏でコソコソと決めて置きながら、あたかも緊急動議の形で提案し

審議可決した。

こんなやり方は巷でよくあるやり方ですが、見え見えのレベルの低い

やり方にはうんざりする。

まさにこれぞ 『偽相』 ではなかろうか?

秋晴れの澄み切った空の様にスカッとした形で物事は決めて、進められないものでしょうか? 

沖縄基地問題にしてもしかり、 ねぇ野田さん。


 


Posted by dohmu at 23:17│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ぎ・そ・う
    コメント(0)