プロフィール
dohmu
dohmu
遊び心からの創作活動。      こども達はDohmuの父です。
http://dohmu.miyachan.cc/t49227
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE

2010年05月19日

我が家のECO

GWに始めた我が家のECO作戦


天気続きで なかなか試されず・・・・、ようやく昨夜の雨で実験できた。

朝起きたら、計画通りシステム(?)も働いている拍手

 
我が家のECO計画


台風シーズンを迎える前に台風対策は・・?

カーポートの屋根もそろそろ交換時期がきたかなぁ?

屋根を張り替えるなら、庭の散水へ雨水を活用したい? ECO !

台風に備えて、屋根の補強をして屋根を張替え、且つ、雨水をプールしよう

てなことで、我が家の台風・ECO対策を行った



集水源のカーポート屋根工事完成

我が家のECO



架台に座った500㍑の大型ローリータンク

我が家のECO



集水・給水・オーバフローシステム配管(満タンでオーバフローパイプから確実に漏水)

我が家のECO










Posted by dohmu at 19:51│Comments(6)
この記事へのコメント
流石、dohmuさん、完璧!
雨水だと、存分にお花にもサービスできちゃいますね。
(・ー<)b goo~d☆
Posted by rue at 2010年05月19日 20:38
はじめまして、じゃい子です。
木の玩具は子供の成長時期に本当に良いものを持たせたい・・・と木の玩具を探して買ってやってましたので、懐かしくて時々お邪魔していました。

ECO活動賛成・・・水道や電気やガスやガソリン、文明が発達して、それ無しでは暮らせないにしても・・・貴重な資源を大切にする事はできるからね

今の内から台風に備えるなんて、流石です。(ろ過装置が有れば、飲み水にもなるし・・・断水しても安心ですね。)

以前キャンプ用品のところでだったか、非常用のろ過装置を見たような気がする(相当前の話ですが・・・)

よけいなお世話ですね(笑)
Posted by (株)探偵POC(株)探偵POC at 2010年05月19日 21:11
すごい装置が完成しましたね!!
これから梅雨時期。たっぷり確保できると
いいですね!
あまったら、夏休みプール遊びに伺います(笑)
Posted by ノスケノスケ at 2010年05月19日 21:16
rueさん

カーポートに降る雨量って、ローリーに溜めてその水量の多さにビックリしました。今まで勿体ない事してたなぁ?

我が家は毎日の風呂水は翌日風呂を沸かすまで、防火用水しとて水をそのまま溜めています。
カーホートにもっと大きな地下タンクを作って雨水を溜めて、防火用水と散水に活用しようか? と思うが・・・如何にして工事費を捻出するか?(無理か!)
Posted by dohmudohmu at 2010年05月19日 21:40
(株)探偵POC さん

ちょこちょこ、お越し頂き有り難うございます。
遅まきながら、ごあいさつ申し上げます。
季節がら今から先の『蚊』の温床にならないように蓋は密閉にしました。
エア抜きには網を被せ、オーバフローパイプを付けて。
架台に設置しポンプを使わず落差で散水が出来るように。
ろ過装置ですね・・・戴き!
Posted by dohmudohmu at 2010年05月19日 21:55
ノスケ さん

昨夜の雨は待ち遠しかったなぁ?
装置は出来たものの、試すチャンスが無くて。

夏は蓋をあけて温泉、首まで浸かって頭だけ出してキョロキョロ・・・想像するだけでも滑稽でしょう。

我が家は夏になるとガーレージは屋根付きビニールプールになります。
今年は是非お越しを・・・
Posted by dohmudohmu at 2010年05月19日 22:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
我が家のECO
    コメント(6)