プロフィール
dohmu
dohmu
遊び心からの創作活動。      こども達はDohmuの父です。
http://dohmu.miyachan.cc/t49227
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE

2009年11月17日

鶫のさんぽ

稲の刈り取りの時期になると、シベリアから渡り鳥のツグミが飛来。

ツグミは仲良く集団で生活。

ツグミをイメージして、“お尻ふりフリの鶫のさんぽ” を創りました。

紐を引くと、後から “2羽のツグミ” が 羽根を動かしながら、お尻を振りふりついて来ます。

とっても、滑稽な動きです。


鶫のさんぽ




Posted by dohmu at 21:15│Comments(2)
この記事へのコメント
可愛いね。
こういうおもちゃ子供が小さい時に
買ったよ。
だけど、食べられて終わった・・。

これは木製だから、食べ心地もよさそうなのに残念(笑)
Posted by 夏樹 at 2009年11月18日 08:35
夏樹さん

ありがとうございます。
子供は動くものに大変興味を持ちます。
手に取ったら、まっ先に口に持って行きますからね。 これ動物的本能ですよ。
木製は温もりがあって、柔らかくて、良いですよ。
子供に愛されるものを・・と想像しますがなかなか童心には及ばず苦労しています。
今後とも、いろいろ教えてください。
Posted by dohmu at 2009年11月18日 18:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鶫のさんぽ
    コメント(2)