2013年11月09日
2013年11月07日
頑張ってます カンラン
カンラン・・・・???
昨年の話、ある青年が田野で農家のおじさんに道を尋ねたら
“ここを真っ直ぐ行くと、左手に『カンラン』が植えてあるので、
其処を右に行ったらスグ”と教えられたそうです。
カンラン・・・??・・・ 田野では寒蘭が畑に植えてあるの???
どんなランだろうか????
行けども行けども“ラン”らしきものは見つからない?
今の若い衆には“カンラン”は通用しないのだ ?
キャベツなら・・・
我が家のキャベツ畑を見て、“ふと 思い出した” 去年の話
昨年の話、ある青年が田野で農家のおじさんに道を尋ねたら
“ここを真っ直ぐ行くと、左手に『カンラン』が植えてあるので、
其処を右に行ったらスグ”と教えられたそうです。
カンラン・・・??・・・ 田野では寒蘭が畑に植えてあるの???
どんなランだろうか????
行けども行けども“ラン”らしきものは見つからない?
今の若い衆には“カンラン”は通用しないのだ ?
キャベツなら・・・
我が家のキャベツ畑を見て、“ふと 思い出した” 去年の話

Posted by dohmu at
21:19
│Comments(0)
2013年11月01日
ハートチェアー
久しぶりの晴天木工
早くも11月、
今日は1日 All Hallow=万聖節、
また 今回で終わりの九州一周駅伝 最後のホームロードの日だ
駅伝も県庁前を出発し、9時半過ぎに第一中継点広瀬に来る予定。
応援に駆け付けたら余裕のトップで鐙坂から荒川へタスキが渡った。
早くも11月、
今日は1日 All Hallow=万聖節、
また 今回で終わりの九州一周駅伝 最後のホームロードの日だ
駅伝も県庁前を出発し、9時半過ぎに第一中継点広瀬に来る予定。
応援に駆け付けたら余裕のトップで鐙坂から荒川へタスキが渡った。
気分良くして工房へ戻って 木工だ
まず、子供のハートチェアーの仕掛り部品を加工して、全ての部品を研磨し、組み付け。
順調に進み、1回目の塗装まで出来た。
まず、子供のハートチェアーの仕掛り部品を加工して、全ての部品を研磨し、組み付け。
順調に進み、1回目の塗装まで出来た。
Posted by dohmu at
19:52
│Comments(0)