2010年11月12日
セラピーロードを夢見て
久しぶりです・・・・。
先日、リニュアール中の石崎浜荘の前の道路を散歩中に“噂のりんどうの花”を見つけました。


この“りんどう”は『アカウミカメ』保護活動をされているAさんが
10数年前見つけた一株を丹精込めて増やしているモノです。
株分けした“りんどう”も雑草に喰われたり、道路の雑草と共に刈られたり。
Aさんは防衛策として、
株分けした処には竹を立て囲み、年に数回、奥さんと除草や草刈りをされているそうです。
Aさんは
5月~10月までは毎朝、『アカウミガメの保護活動』
11月~4月は『石崎浜セラピーロート』を夢見て、石崎浜の知られざる自然観察。
『アカウミガメの保護活動』はすでに40年を超えたそうです。
石崎浜はアカウミガメのみでなく、絶滅危惧種の植物や知られざる草木花の宝庫です。
Aさんの『セラピーロードの夢の実現』に向けて
Dohmuも何が協力出来るか考えたい
。この“りんどう”は『アカウミカメ』保護活動をされているAさんが
10数年前見つけた一株を丹精込めて増やしているモノです。
株分けした“りんどう”も雑草に喰われたり、道路の雑草と共に刈られたり。
Aさんは防衛策として、
株分けした処には竹を立て囲み、年に数回、奥さんと除草や草刈りをされているそうです。
Aさんは
5月~10月までは毎朝、『アカウミガメの保護活動』
11月~4月は『石崎浜セラピーロート』を夢見て、石崎浜の知られざる自然観察。
『アカウミガメの保護活動』はすでに40年を超えたそうです。
石崎浜はアカウミガメのみでなく、絶滅危惧種の植物や知られざる草木花の宝庫です。
Aさんの『セラピーロードの夢の実現』に向けて
Dohmuも何が協力出来るか考えたい
Posted by dohmu at
20:25
│Comments(4)