2009年09月13日
産地が泣きそう !
だだちゃ豆 ってご存知ですか?
残念ながら、私もKさんから本場ものを戴くまでしりませんでした。
まぁ ビール党なら よくご存知でしょうなぁ・・?
枝豆の一種で、特に風味・香 が、当地の枝豆とは実に美味さが違う逸品です。
産地は山形県鶴岡です。
あまりの美味さにインターネットで検索したら
『庄内の夏を代表する枝豆「だだちゃ豆」。庄内の中でも、鶴岡周辺の限られた地域で、古くから農家の手によって大切に守り育てられてきた枝豆です。独特の香りと深みのある甘さが今や全国一という評判の逸品。キリッと冷えたビールを用意して、茹で立ての緑 ..』・・・・・9月5日までが通販期限です。
今日、COOPで『だだちゃ豆』をみつけ、ゲット。 おお! 安い¥298円/400g (通販で2280円/800g)
今夜早速、茹でて ビールのお供に・・・・・・
記名は本場モノ ? なのだが、直送ヒンとは、茹でた時の香りが違う、食感も一味も二味も違うね !
これでは、折角の産地の名 が廃れそう。
だだちゃ豆

残念ながら、私もKさんから本場ものを戴くまでしりませんでした。
まぁ ビール党なら よくご存知でしょうなぁ・・?
枝豆の一種で、特に風味・香 が、当地の枝豆とは実に美味さが違う逸品です。
産地は山形県鶴岡です。
あまりの美味さにインターネットで検索したら
『庄内の夏を代表する枝豆「だだちゃ豆」。庄内の中でも、鶴岡周辺の限られた地域で、古くから農家の手によって大切に守り育てられてきた枝豆です。独特の香りと深みのある甘さが今や全国一という評判の逸品。キリッと冷えたビールを用意して、茹で立ての緑 ..』・・・・・9月5日までが通販期限です。
今日、COOPで『だだちゃ豆』をみつけ、ゲット。 おお! 安い¥298円/400g (通販で2280円/800g)
今夜早速、茹でて ビールのお供に・・・・・・
記名は本場モノ ? なのだが、直送ヒンとは、茹でた時の香りが違う、食感も一味も二味も違うね !
これでは、折角の産地の名 が廃れそう。
だだちゃ豆

Posted by dohmu at
20:03
│Comments(4)